言語切り替え

docomo AQUOS wish2 SH-51Cを買いました

メインはドコモ回線のiPhoneですが、サブとして使っている楽天モバイルのSIMが使える安くてコンパクトなスマホを探していたら、イオシスで見つけちゃいました。AQUOS wish2の未使用品13,800円です。買いでしょ!

10月にiPhoneを買ってから、これで4台目のスマホを買ってしまいました。スマホ依存症ならぬスマホ購入依存症ですわ。

楽天モバイル公式サイトの楽天回線対応製品で確認すると、APNを手動で設定する必要がありますが、4G/5Gデータ通信、通話、SMS(楽天・パートナー回線)に対応しています。

色は秋っぽくコーラルを選びました。別名珊瑚色。オレンジとピンクの中間色でオシャレです。

このスマホ、カメラの性能が良いとか画面がすごく綺麗とかってことはなく、これといって特長がない。しいていうなら軽量コンパクトで持った感じがとっても良いくらい。

Android12で5Gに対応、Snapdragon695、ROM 64GB/RAM 4GBとスペックは悪くはないのですが動作は何故かモッサリしています。プリインストールされているドコモアプリをアンインストールしたら少しモッサリが改善されました。そのほか不要なモンはどんどん削除、停止します。

機内モードでもFMラジオが使えます

ラジスマ対応なのでFMラジオが聴けます。データ通信・位置情報をオフにしていてもOKです。ただしアンテナの代わりのイヤホンが必要になります。

ケースはAQUOS wishとAQUOS wish2で共通です

ケースはヨドバシでエレコムの「ソフトケース 極み クリア」を購入。クリアなので背面のコーラルが映えます。

というわけで、正直あまり期待していませんでしたがメインで使うのではなくサブで使うには悪くなさそうなので、しばらく使ってみる気になりました。といいながらブラックフライデーで安くなりそうなPixel 6aが気になってたりします。

Comment/コメント

タイトルとURLをコピーしました